【格安スマホ】5年間格安SIMを使い続けている理由【節約】

ケータイ

こんにちは、とまとです!

格安SIMを使用して早5年になろうとしています。

そこで今日は5年格安SIMを使うとどれくらい
節約できるのかをお話ししたいと思います。

これから格安スマホに変えようと思っている方は
参考になるかと思いますのでご覧いただければ幸いです。

この記事を読むメリット
・5年格安SIMを使うといくら節約できるかわかる
・携帯の歴史がちょっとだけわかる
スポンサーリンク

2015年以前、ガラケーと初めてのアンドロイド使用

就活でガラケーからスマホに

2005年に初めてガラケーを手にした高校生時代から、10年ほどauユーザーでした。

ガラケーを使っている時は通信費、平均毎月3,000円〜5,000円ほど。
高校3年間はアルバイト不可の学校だったため、
通信費は親負担でしたが、
学生ながら月に必ず一定額を払う厳しさを感じていましたw

そして大学に入り、実際に自分で通信費を負担することになりましたが、
常になんとか安くできないのか、悶々としていました。

さらに就活が始まると同時にauでアンドロイドスマホが
発売されるようになりました。IS03という、初期のスマホです。

乗り気ではなかったものの、
就活で説明会の席をガラケーでは予約できなかったため、
スマホデビューすることに。

スマホが大嫌いに

しかしスマホを使い出したらどんなに頑張っても
必然的に毎月10,000円ほどかかっていました。

学生時代の毎月10,000円ってかなりの高額なんですよね、
でも当時は「就活絶滅期」と噂されるほどで、
説明会の限られた席も取り合いの状況。

また今ほど機能が優れておらず、
ガラケーにはなかった強制終了や、スライドしても
重たい、アプリもダウンロードしたいものがない、
などからストレスが溜まりましたw

結局スマホが大嫌いになり、就活が終わると同時に
ガラケーに戻すことにw

一時は本気でスマホなんて今後廃れていくに違いないと
感じていたほどです。

画期的なサービス、格安SIMに飛びつく

時代の波には抗えず。予想とは反対にスマホは普及していく

会社勤めをしていた頃、自分の予想と異なり
次々ガラケーからスマホに変える人が急増しました。

電車に乗っているとよくわかるんですよね。

スマホなんて使いにくいのに!と思っていましたが
やはりちょっと気になっていました。
2015年のことです。

さらにその時格安SIMだと通信料が安く抑えられるという
情報をネットで見かけ、飛びつきました。
やっとこの時代が来たのか!とw

そしてスマホ移行の波は止まらないなと
感じたのもこの頃です。

2015年、格安SIMに一番乗り

iPhone6sが発売されるのと同時にスマホに変えることに決め、
色々調べた結果、「IIJmio」のデータSIMに決めました。
安くて(月額1400円くらい)通信状態も良いということが決めてでした。

話題の格安SIM。シミュレーションで節約料金をチェック/IIJmio

とまと
とまと

データSIMはネットとCメール(SMS)が
できるけど、電話はできないタイプだよ。

自分の周りには格安SIMを使っている人はいませんでした。
お得だと力説しても聞き流されたのがなんとも悲しかったですw

データSIMにした理由は
スマホで電話するのに抵抗があったのと
(画面にファンデーションがつくのと、会話の内容が漏れそうでw)
当時のauに電話番号3件までならどれだけ通話しても月額315円という
素晴らしいサービスがあったからです。(今はもうないです。)

ガラケーも本体代を払い終え、電話以外の機能を解約し(EZweb等)
合計月額1,400円くらいにまで安くなったので、
スマホとガラケーの2台持ち生活が始まりました。

しかしこの2台持ちでもキャリアのスマホが月額10,000円なのに比べたら
通信費は10,000円→2,800円にまで落とすことができました。

単純計算で月7,000円以上の節約ですよ。大きいですよね。

ただしiPhone6s本体はSIMフリーということもあり、
10万円ほどしました。

実際の節約額を計算してみた

格安SIMにして2年、どれほど節約できたか?

当時の通信費がスマホ通信費とスマホ本体台、ガラケー通信費を
例えば2年使うとどうなるのか計算してみます。

携帯2台持ちで計算がややこしくて申し訳ないですw

●スマホ代(データSIM)月額1,400円×24ヶ月=33,600円

●ガラケー代(通話のみ)月額1,400円×24ヶ月=33,600円

●iPhone6s本体代 100,000円

ーーーーーーーーーーーーーーー

★スマホとガラケー2台持ちの通信費
2年間の合計 167,200円

★キャリアスマホの1台持ちの通信費
2年間の合計 240,000円

結論:2年で72,800円の節約になる(約7万強)

どうですか?かなり大きな差になってきたと思います。
高いスマホ本体代も2年以内に元が取れることになり、
また、2年間でiPhone6sの本体代を払い終えた
計算になるので、3年目以降は使えば使うほど
キャリアとの差が大きくなります。

また、この頃からLINEが普及し、
長電話もLINE通話で済むようになったので、
auの電話番号3つまで通話し放題の月額315円も
必要なくなりました。

格安SIMにして3〜5年、どれほど節約できたか?

3年目〜5年目の通信費はauも金額が変化したところも
加味して2,000円減の月額8,000円と仮定します。

3年目〜5年目の3年間の節約額は

●スマホ代(データSIM)月額1,400円×36ヶ月=50,400円

●ガラケー代(通話のみ)月額1,100円×36ヶ月=39,600円

●iPhone6s本体代 0円

ーーーーーーーーーーーーーーー

★スマホとガラケー2台持ちの通信費
3年間の合計 90,000円

★キャリアスマホの通信費
3年間の合計 月額8,000円×36ヶ月=28,8000円

結論:スマホ本体代も払い終えると3年で198,000円の節約になる(約20万弱

驚愕の差ですよねw
格安SIMを使うのとキャリアを使うのとで
3年で20万円も変わってきます。

結果:格安SIMを使うと5年でどれくらい節約できたか?

★1〜2年目の節約合計額 27,800円

★3〜5年目の節約合計額 198,000円

結論:225,800円の節約ができた
とまと
とまと

5年で22万以上節約できたよ!
これだけの節約が、こんなに簡単にできることも
なかなかないと思う。。。

まとめ

いかがだったでしょうか?

ちなみに私は5年目で新しいiPhoneに変え、
ガラケーも2年縛り(本当に嫌なシステム!)が終わるので
スマホオンリーにします。

iPhoneも前は新品10万で買いましたが、
今回はiPhone型落ち新品を半額以下の
45,000円で購入することができました^^

また楽天ポイントせどりを始めたため、
IIJmioから楽天モバイルに変更。

これからの通信費は月額2,500円にまで
落とすことができる予定です。

1年間の通信費は6万ほどですね。

やっと妥当な値段になったかなーと感じます。
今まで一体いくら通信費に払ってきたでしょうか。。。(特にキャリアw)

でも情報の時代なので仕方ないと割り切って、
とにかく節約できてよかったと思っている次第です。

家族にも格安SIMの良さを何度も説明したのですが、
説得に3年くらいかかりましたw

うまく節約して、本当に必要なところにお金をかけ、
暮らしをより豊かにしていきましょう!

ということで今日はこの辺で。

↓こちらの記事も参考にどうぞ

格安SIM回線維持費150円のサービス爆誕!IIJmioのeSIM「データプラン ゼロ」申込開始!
eSIMをより活用したいとお悩みの方必見です。IIJmioの格安サービスをご紹介します。回線維持費が月額150円、IIJmioの気になる「データプランゼロ」サービスの紹介を詳しく紹介します。
タイトルとURLをコピーしました